現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 雨の日の事故件数は晴天時の4倍! 降り始めや雨上がりが危険な理由と運転ポイントを紹介します

ここから本文です

雨の日の事故件数は晴天時の4倍! 降り始めや雨上がりが危険な理由と運転ポイントを紹介します

掲載 3
雨の日の事故件数は晴天時の4倍! 降り始めや雨上がりが危険な理由と運転ポイントを紹介します

ドライバーにとっては厄介な雨の日

あらゆる穀物を潤し育てる恵の雨と考えられてきた「穀雨(こくう)」は春の最後の二十四節気で、晩春にあたる時季です。しかし、そんな恵みの雨もドライバーにとっては厄介なもの。そうした雨の日のドライブでも、とくに危険なのが雨の降り始めや雨上がりです。ここでは、雨が降るシーズンに気をつけたい運転のポイントをあらためて紹介します。

梅雨どきのアウトドアは全然「あり」!「雨キャンプ」を100倍楽しむ方法

乾いていた路面に対して半分のグリップしかなくなってしまう

2024年の4月19日から5月5日は「二十四節気」の6番目の節気「穀雨(こくう)」。穀雨とは、種まきや田植えの時期に降る雨で、「百殻春雨(ひゃくこくはるさめ)」、つまりあらゆる穀物を潤し育てる恵の雨と考えられてきた。しかし、そんな恵みの雨もドライバーにとっては厄介なもの。首都高速道路の調べによると、雨天時は晴天時に比べ、1時間あたりの死傷事故件数が4倍も多く、1時間あたりの施設接触事故発生件数はなんと約7倍にもなるという。

そうした雨の日のドライブでも、とくに危険なのが雨の降り始めだ。なぜ危険かというと、まず雨によって路面にホコリや油分、泥などが浮いてきて、路面が非常に滑りやすくなるため。舗装路のドライでの摩擦係数(μ)は0.8前後だが、雨の降りはじめの摩擦係数は、0.4くらいに一気に低下。さっきまでの乾いていた路面に対し、およそ半分のグリップしかなくなってしまうということだ。

ちなみに積雪路の摩擦係数が0.5~0.2なので、雨の降り始めの摩擦係数=0.4は非常に滑りやすい状態。おまけに水に濡れることでタイヤのゴムも冷えるので、雨が降り始めたと思ったら10%ぐらいはペースダウン! 制動距離も伸びるので、車間距離を広くとること。そしてヘッドライトを点灯し、被視認性をアップ。

雨の降り始めは傘を持たない歩行者や自転車が雨を避けようと足早になり、十分安全確認をしないで飛び出してくる可能性が高まるので、自車の存在に気づいてもらいやすいようにすることが肝要。そしてドライバーも集中力を高めるために、オーディオの音量を絞ったり、オフにするといいだろう。

また、車内が曇りやすくなるので、エアコンを入れて(外気導入)で除湿を行ない、視界を確保するのも大事。雨が降り始めてから30分~1時間もすると、アスファルトの上の砂やホコリが雨で流され、摩擦係数も0.6ぐらいまで回復するといわれている。ポツポツと雨が降ってきてから最初の30分はとくに注意深く、速度を控えめに走るのが大事なポイント。

雨上がりも要注意

そして雨上がりも要注意。雨量が減ってきて、ワイパーが間欠でOKだったり、ワイパーのスイッチをオフにしていい状況になっても、路面はすぐには乾かない。

「降雨の影響で遅れた分を取り戻そう」

とペースアップをはかると、まだまだ濡れている路面に足をすくわれることにもなったりする。なんとなく路面が乾いてきても、タイヤが通る部分だけ先に乾いて、その周囲はまだまだ濡れていたり、ところどころウエットパッチ(点在する水たまり、濡れた部分)が残っていたりするコンディションは、プロのレーシングドライバーでも技量が問われる難しい状況だ。

路面が乾ききるまで、あるいは雨が完全に上がってから30分ぐらいは、はやる気持ちを抑えて雨が降っていたときと同じ意識、同じペースで安全運転をキープしよう。

関連タグ

こんな記事も読まれています

STANLEY牧野任祐、SF初優勝で迎えるGT鈴鹿戦と改めて振り返る苦労「肩の荷がちょっと降りた」
STANLEY牧野任祐、SF初優勝で迎えるGT鈴鹿戦と改めて振り返る苦労「肩の荷がちょっと降りた」
AUTOSPORT web
選手権首位のヌービルが最速。WRCイタリアのシェイクダウンはヒョンデ1-2にオジエが続く
選手権首位のヌービルが最速。WRCイタリアのシェイクダウンはヒョンデ1-2にオジエが続く
AUTOSPORT web
序盤戦ラスト、スーパーGT第3戦鈴鹿のGT500ウイナー&PPを編集担当スタッフがガチ予想
序盤戦ラスト、スーパーGT第3戦鈴鹿のGT500ウイナー&PPを編集担当スタッフがガチ予想
AUTOSPORT web
横っ腹にロゴが入ってるとちょい嬉しかった……なぜ[ツイン]は大人気だったのか?
横っ腹にロゴが入ってるとちょい嬉しかった……なぜ[ツイン]は大人気だったのか?
ベストカーWeb
映画『バグダッド・カフェ』の「聖地」は現在復旧中! ルート66ファンならぜひとも観るべき名作です【ルート66旅_54】
映画『バグダッド・カフェ』の「聖地」は現在復旧中! ルート66ファンならぜひとも観るべき名作です【ルート66旅_54】
Auto Messe Web
王者ノルベルト・キスが圧巻のパーフェクト発進。両日ポールから4戦4勝の完全制覇/ETRC開幕戦
王者ノルベルト・キスが圧巻のパーフェクト発進。両日ポールから4戦4勝の完全制覇/ETRC開幕戦
AUTOSPORT web
スーパーGTスポーティングレギュレーションに小変更。GT300のサクセスウエイト上限値が50kgに
スーパーGTスポーティングレギュレーションに小変更。GT300のサクセスウエイト上限値が50kgに
AUTOSPORT web
四輪駆動の極上クーペ誕生! 最新 BMW M4 CSへ試乗 直6はCSLと同じ550ps 充足感が半端ない
四輪駆動の極上クーペ誕生! 最新 BMW M4 CSへ試乗 直6はCSLと同じ550ps 充足感が半端ない
AUTOCAR JAPAN
「ホンダ/無限」が「OAM2024」人気ブースコンテスト特別賞受賞!「Honda DNA」がしっかり来場者に伝わっていました
「ホンダ/無限」が「OAM2024」人気ブースコンテスト特別賞受賞!「Honda DNA」がしっかり来場者に伝わっていました
Auto Messe Web
バニャイヤ、課題のスプリントで今季初勝利。2位にマルク・マルケス|MotoGPイタリアGP
バニャイヤ、課題のスプリントで今季初勝利。2位にマルク・マルケス|MotoGPイタリアGP
motorsport.com 日本版
日産が「下請法違反勧告後も不適切な取引継続」報道に対する外部調査結果を公表
日産が「下請法違反勧告後も不適切な取引継続」報道に対する外部調査結果を公表
レスポンス
ミキティ、スマホでポチ買いした1400万超の「超高級車」を採点! 気になる点数は? 搭載される「斬新ド派手ドア」の開閉に「天才!」「未来的」の声も
ミキティ、スマホでポチ買いした1400万超の「超高級車」を採点! 気になる点数は? 搭載される「斬新ド派手ドア」の開閉に「天才!」「未来的」の声も
くるまのニュース
VWベストセラー商用車 新型「T7」トランスポーターは約620万円から ディーゼル、PHEV、EVを導入
VWベストセラー商用車 新型「T7」トランスポーターは約620万円から ディーゼル、PHEV、EVを導入
AUTOCAR JAPAN
ベントレーがワンちゃんの祭典をサポート!?「グッドウッド」ならぬ「グッドウッフ」で「ベンテイガ肉球フォトブース」とは?
ベントレーがワンちゃんの祭典をサポート!?「グッドウッド」ならぬ「グッドウッフ」で「ベンテイガ肉球フォトブース」とは?
Auto Messe Web
ピレリ、フェラーリと実施のF1タイヤテストに満足。冬場にできなった雨用タイヤの開発プログラムが前進
ピレリ、フェラーリと実施のF1タイヤテストに満足。冬場にできなった雨用タイヤの開発プログラムが前進
AUTOSPORT web
Moto2イタリア予選|ジョー・ロバーツが今季初ポール獲得。前戦ウイナーの小椋藍は12番手
Moto2イタリア予選|ジョー・ロバーツが今季初ポール獲得。前戦ウイナーの小椋藍は12番手
motorsport.com 日本版
【青山にレーシングカー出現】 アストン マーティン・ヴァンテージGT3 GTを戦う現役マシン
【青山にレーシングカー出現】 アストン マーティン・ヴァンテージGT3 GTを戦う現役マシン
AUTOCAR JAPAN
ドリアーヌ・パンが骨折、ル・マン24時間を欠場へ。アイアン・デイムスはラヘル・フレイを起用
ドリアーヌ・パンが骨折、ル・マン24時間を欠場へ。アイアン・デイムスはラヘル・フレイを起用
AUTOSPORT web

みんなのコメント

3件
  • ネイトン
    積雪路よりもμが低いなら10%スピードダウンじゃ足らんだろ!?

    10%ダウンじゃ積雪路なら確実に事故るぞ!!

    μが低いんじゃなくてウェットに弱いスポーツタイヤか溝の減ったタイヤ履いてるからだろwww.
  • ivq********
    降り始め降り終
    どっちも危険
    前何か見てないよ
    皆ナガラしてるから
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村